釣ったエソでカマボコを作ってみた 追記 さつま揚げも作ってみました。さつま揚げはさらにおいしいです

趣味

みなさんこんにちは。ぶーなおです。

今回は、釣ったエソでカマボコを作ってみた記録です。

エソって魚は、これまでは釣ってもリリースするような魚なんですが、カマボコやさつま揚げの原料になる魚として有名ですもんね。


お正月も近いし、一度やってみたかったので実際に作って食べてみました(^^♪


まずはエソを捌く

釣り人であれば一度は釣ったことがある魚だと思います。

外道で有名ですもんね。

しかも、その鋭い歯で糸を切られたり・・となかなか釣り人には嫌がられる魚です。。

食べるとおいしいらしいのですが、小骨が多いのも嫌われる理由となっています。

こんな顔してます。

今回釣って持って帰ったのは大中小の3匹でした。

初めて持ってかえるのでまずはこんなもんかなあってことで。


最初に頭を落として内臓を取り出し、血合いを取り除いてきれいにします。

水分をキッチンペーパーでふき取ってこんな感じになります。


ここから大名おろしで3枚に捌きます。

追記 腹骨も取ります

中骨に身がついいていても後でスプーンでそぎ落としますので問題ないです。


ここからは、包丁の裏側で身を叩いてボロボロにします。後でスプーンで身をそぎ落としやすくするためです。こんな感じで身をそいでいきます。



写真をとりわすれたのですが、いったんそいだ身は水で洗って小さな汚れや血を取り除きます。

洗った後に、キッチンペーパーで水分を絞りだします。

今回釣って持って帰ったエソの身はこの段階で500gありました。


フードプロセッサーで調味料と混ぜ合わせる

我が家にはフードプロセッサーがなかったのでネットで購入しました。

どうせなら・・ってことで、いろいろな機能がついているやつを購入しました。

これいいっす。


で、混ぜ合わせる調味料として(今回の500gの場合)

・塩 10g(身の2%程度)

・酒 100ml

・卵白 1個

・昆布出汁 100ml

・片栗粉 5g


を混ぜ合わせて2分程度フードプロセッサーにかけます。

プルンプルンになったらすり身の完成です(^^;

ラップでまいて蒸す

出来上がったすり身をラップでくるんでハムみたいにします。

で、中火~強火で20分ほど蒸します。

こんな感じ。

で、完成となります(^^;


出来上がり

すぐに食べてもおいしいのですが、冷蔵庫で一晩おくとプルンプルン感がまします。

唐揚げは一緒に連れたコチの唐揚げです。

かまぼこはマヨネーズと七味、ワサビ醤油等でおいしくいただけました。

次回はさつま揚げを作ってみたいとおもいます。

今後、エソはお持ち帰りする魚となりそうです(^^;

追記 さつま揚げの場合

調味料 エソ500gあたり

・砂糖 大さじ3~4

・みりん 大さじ1

・醤油 大さじ3~4

・塩 適量

・酒 適量

・片栗粉 大さじ1

・卵 1個

上記調味料を混ぜて、フードプロセッサーでまぜまぜします。

その後、冷蔵庫に残っているような野菜を混ぜて170℃の油できつね色になるまで揚げます。

今回は、ニンジン、玉ねぎ、ゴボウを混ぜてあげました。

こんな感じになります

これはつまみには最高っすね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました