ニンニク醤油漬けをつくってみました

DIY

みなさんこんにちは。ぶーなおです。

自宅で栽培したニンニクの一部をニンニク醤油漬けにしてみました。

ニンニク栽培の記録はこちらです。

使用した調味料

 ・醤油 300cc

 ・みりん 100cc

 ・さとう 100g

保存する瓶の消毒

煮沸消毒にしました。蓋もわすれずに消毒しましょう。今回はこのサイズの瓶で2瓶使用しました。

煮沸消毒後は自然に乾かしておきます。

使用したにんにく

量はだいたいこんな感じです。

かわをむきます。薄い皮もむきます。

全部で300g程度になりました。

ニンニクを乾煎りする

すこし焦げ目がつくくらいまで乾煎りします。

調味料を煮ます

調味料を鍋に入れて、いったん沸騰させた後10分程度弱火で煮込みました。

火をとめて、粗熱が取れるまでしばらく置いておきます。

ニンニクをいれて出来上がり

熱がさめたら冷蔵庫で保管します。

1ヶ月程度で食べれるようになるようです(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました