boo

スポンサーリンク
投資

2019年11月までの我が家の投資状況

みなさんこんにちは。ぶーなおです。2019年も残り1か月ですねえ。早いもんだ・・そろそろ今年の重大ニュースなんかもでてくる時期になりますね~我が家は・・とくに大きな出来事はなかったです(^-^;あと1か月、何事もなければよいのですが(^^♪...
投資

日産自動車から大きく減配された配当金がはいりました(^-^;

みなさんこんにちは。ぶーなおです。11/27に日産からの配当金がはいりました。日産の2019年中間決算発表とさらなる減配(´Д`)でも書いたように、大きく減配して初めての配当金でした(^-^;現状、我が家で一番の問題銘柄です(^-^;我が家...
投資

NTTドコモから配当金がはいりました NTTドコモのおすすめ具合

みなさんこんにちは。ぶーなおです。先日(11/26)、NTTドコモから配当金が入りました。100株所有で6000円(税引き前)の配当金でした。うれしいです(^^♪我が家では格安携帯を使用していますが、通信会社としてNTTドコモとKDDIを所...
投資

コメダホールディングスのおすすめ具合

みなさんこんにちは。ぶーなおです。もし暴落が来た時に、なにか購入するかぶがないかなあ・・・と調べた時に、近所にあるコメダ珈琲はどうだろう?と調べてみました。嫁がシロノアール食べたいっていってたし(笑 多分その時には、米国ETFか投資信託を買...
投資

つみたてNISAが2037年以降も積み立てが可能に(^-^;

みなさんこんにちは。ぶーなおです。つみたてNISAが2037年以降も可能になったいたいですね。日経新聞にのっていました。我が家のブログでも前回そうなるみたいな話を書きましたが、正式にきまったみたいですね。20年度与党税制改正大綱に盛り込むっ...
お金のこと

資産運用の授業が高校で始まるらしいですね

みなさんこんにちは。ぶーなおです。先日、日経新聞のニュースで高校で「投資信託」の授業が始まる・・ってなニュースをみかけました。自分たちが高校生のころには全くなかった話ですね~まだまだ先の話ですが、内容を確認してみました。資産運用教育の内容家...
投資

最近の株価上昇と今後やっておくこと

みなさんこんにちは。ぶーなおです。最近株価の調子がいいですね~今回は、投資歴2年弱で失敗したことを教訓に、今後やっていこうと思っていることを整理してみました(^-^;ここ2年くらいの株価の変動日経平均の2年間チャートです(SBI証券より)上...
投資

GLP投資法人からの不労所得

みなさんこんにちは。ぶーなおです。先日(11/18)、 GLP投資法人から分配金がはいりました。NISA枠で購入しており、 2019年8月期 (第15期)の分配金、2802円でした(^-^;我が家で購入したのは今年の4月でしたので、初めての...
投資

日産の2019年中間決算発表とさらなる減配(´Д`)

みなさんこんにちは。ぶーなおです。先日(11/12)、日産の中間決算発表がありました。決算の数字はこんな感じでまあ悪いっすね(^-^;項目単位:百万前年同期比売上高5,003,0759.6%減経常利益115,64265%減当期利益65,36...
投資

NISAロールオーバーの判断

みなさんこんにちは。ぶーなおです。2019年もあとわずかになってきましたね~ってことで、NISAのロールオーバーをするしない・・についてまとめてみました。我が家では旦那口座でNISA、嫁口座で積み立てNISAを実施していますが、ロールオーバ...
スポンサーリンク