ハチミツの収穫

その他

こんにちは、ぶーなおです。

今日はすこし違う話です。自宅でハチミツを収穫・・する話です(*^_^*)

旦那実家の話ですが、旦那実家では義父がミツバチを趣味で育てています。昨年はおいしいハチミツをいただいきました。ってことで、いろいろと話しを聞いたりネットで調べてみたことをかきかきしていきます(^^♪

ミツバチの巣箱

旦那実家にある実際の巣箱の写真

アイキャッチ画像とは異なる場所の写真です。全部で4か所の巣箱が庭に設置されていました。うち1つの巣箱のまわりにミツバチが飛んでいました。なかにはミツバチの巣があるそうです。(^^♪

この蜂箱は、義父が全部自分で作成したとのことです。なかなか立派です。ネットで調べると1つ数千円~1万円程度はしますので、自分で作れるってすごいことですね~

のこり3つの箱にはまだ蜂はいませんが、春は分蜂する季節らしいのでお引越しいただいてたくさんハチミツがとれるといいですね(^^♪

ちなみに、分蜂とは蜜蜂の巣に新しい女王バチが生まれると、それまでいた女王バチが働きバチの半分を連れて出ていくことらしいです。その出ていった古い女王バチが新しく作った巣箱に入って巣を作ってくれると取れるハチミツが増えるってことですね。どうやって入れるのか・・は今度聞いてみます(^^♪

冬の間は咲いているお花が少なく、砂糖水を巣箱の周りにおいて助けてあげるそうです。また、スズメバチ対策としては、巣箱の入り口を狭くしてスズメバチが入り込まなくするのが一番だそうです。

※宮崎県ではミツバチを飼育する方は、「蜜蜂の飼育届」が必要みたいです。販売等せず「自然巣洞」「重箱式」等で飼育する場合などは届け出不要みたいですが。自分でミツバチを飼育するときにはよくしらべてからやったほうがよさそうですね。それぞれの県でいろいろとルールがありそうなので、他県の方はご注意くださいね。

なかなか自分でミツバチを飼育するって人はいないでしょうが(笑

今度は収穫の時(秋くらいかなあ)にいろいろと聞いてみて(参加して)また情報を上げたいと思います。

以上 ミツバチの飼育でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました